SSブログ

気がつくと…師走 [平和]

紅葉の木々の様子ばかりを気にしていたら…
今日はもう師走。

いつものパン屋さんにもクリスマスをイメージした
ペストリーやシュトレンが出ていました。

ショウウィンドウにもクリスマスの飾りが華やかに飾られています。
weihnachten.jpg


今朝、blogをチェックして出かける前に
先日、ご紹介したhttp://www.jim-net.net/にアクセス。
紛争地域で命の危険にさらされている子どもたちを支援するためのチョコレート。
注文しましたよ[黒ハート]



華やかなこの季節。誰もがなんとなく楽しさを求め、温かさを求めるこの季節。
少しだけ遠い国で危険と隣り合わせで生きている子どもたちのことを考える時間を持ちたいと思います。

平和はいかにもろい物かということは、先日の砲撃事件でよくわかりました。
海に囲まれた日本。目に見える国境がそばに無いだけに…この平和な日々は、何もしなくてもずっと続くと思ってしまいがちですが、どうやらそうではなさそうですね。

どのような方法でこの平和を守るのか。
それはまだまだ論議しなくてはならないテーマだと思います。
唯一の被爆国として戦争放棄を憲法に書いた国でさえ、
一時的とはいえ核の保有を考えていたことが公文書から明らかになったり、
核兵器の廃絶を訴えたその後で臨界実験を容認したり、新ミサイル戦略の一旦を担わせる
ために武器輸出三原則の改訂を促す働きかけが行われたりと…
どうやら”理解し合う"、"話し合う”だけでは平和が守れない現実があることを
突きつけられているように思えてなりません。

Gesehen!(22)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

Gesehen! 22

コメント 9

perseus

こんばんは。
平和に関する、人類の考えや認識が変わりつつ
あるようにも感じます。太平洋戦争後の世界では
その悲惨さを知っている人達が集まっての世界平和
の提唱でしたが、最近では戦後人間ばかりですから、
世界平和と言いつつも実感が湧かない、対処方法が
分からないというのが実情でしょうか・・・^^;
本当の平和が訪れてほしいものですね。
by perseus (2010-12-02 00:56) 

toshi

今年も残りわずかですね。
朝鮮半島の緊張状態を見ると
今後が少し心配ですね。
by toshi (2010-12-02 08:04) 

carotte

命を奪い合うような戦争は地球上からなくさないといけないと思いつつ、人間自体、平和な存在ではないのかもと思ったりします。
by carotte (2010-12-02 08:16) 

orange

perseusさん
おはようございます。
前の大戦の悲惨さを忘れてします。…確かにその事実を知る世代が少なくなっているのでその通りだと思います。そして国境線を巡っての小さな小競り合いを見ると、時代は変わっても"歴史は繰り返す"としか思えませんね。

by orange (2010-12-02 09:06) 

orange

toshiさん
本当に隣国の情勢が気になります。
何をするか推測も付かないことも不安材料の一つです。
核の恐ろしさなどよりも権力の掌握だけに関心がある人たちが、何をするのか…
by orange (2010-12-02 09:08) 

orange

carotteさん
同感です。人間はもともと本能のままに生きるとすれば平和秩序を守る動物ではないのかもしれません。だから近代国家では法律があり、古代では宗教がその役割を担っていた…
平和を守ること、人権を守ることそれが人間としての証しだと、私は思います。
by orange (2010-12-02 09:11) 

koh925

好戦的な国と国境を接していないのは、確かに恵まれていますね
でも、いざ有事の時には守るべき海岸線が長すぎます
日本海側にある原子力発電所などは、絶好のターゲットになり
心配ですね!!
by koh925 (2010-12-02 10:21) 

広島ピアノ

おっしゃる通りです。
平和の大切さを知り、非戦を唱えても、『どうやって国を守るの?』と聞かれたら黙ってしまう私・・・。
少なくても、ひとりでも多くの国民が議論を始める、そんな国になって欲しいな、と思います。

チョコの件。
大嶋愛さんに代わって、御礼申し上げます。
by 広島ピアノ (2010-12-02 12:26) 

orange

koh925さん
こめんとありがとうございます。
おっしゃる通りですね。私も常々それが気になっています。
海があるから、距離が離れているから…は安全を確保していると
いえる理由にはならないと思います。

広島ピアノさん
人間らしく人々が地球上で振る舞うこと、即ち理性を働かせてこうどうすること…が唯一平和を守る方法ではないかと思います。
でもどうしても欲望の方が勝ってしまうようですね。これを克服できない限り…戦いはなくならないのではないかと…
なので守るためなら武器保持はよいではないか…という論理をなり立たせているのではないかと思います。
by orange (2010-12-02 23:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。