SSブログ

時が過ぎても変わらぬ風景 [ドイツ]

10月4日はドイツ再統一を祝う祝日でした。
この日をドイツ連邦共和国は、「Tag der deutschen Einheit」
「ドイツ統一の日」として、国の祝日にしています。

ドイツ再統一の切欠となったのは、1989年11月9日。
東西に分断されたベルリンで、東側の検問所の扉が開放されました。

その後、一年かけて(わずか1年で!)東西ドイツを
政治的に統一する作業が進められました。”吸収合併”的な感じで。
その記念の式典を行ったのが、1990年の10月4日ということです。

悲願だった東西ドイツの統一を成し遂げても、当時の新聞記事には、
「実際の壁は取り除かれたが、頭の中の壁はまだこれから取り壊さなくてはならない」と
書かれていたことを思い出します。

そして26年過ぎて、その”壁”は本当になくなったのでしょうか。

〜*〜


ドイツの北東地域に
Schwerin ([ʃvɛˈʁiːn, ʃvəˈʁiːn] シュヴェリーン)という町があります。

4〜5年前だったか、ドイツの北部を旅行した折に訪れたSchwerinの町。
このお城と湖の風景が見たくて訪れました。

P5046250.jpg


以前もお見せした画像ですが、一面の菜の花。
Schwerinの町の周囲にはこんな風景が広がっています。

IMG_3771.jpg


土壌改良のため、植えられた一面の菜の花。
地平線に広がる菜の花畑。旅行者には綺麗な風景ですが。

Schwerinは、Mecklenburg-Vorpommern(メクレンブルク・フォアポンメルン)という
州の州都です。州都。その州の州政府があり、地域の産業や文化の中心地です。

ドイツでは日本のような人口が密集した”都会”のイメージを感じる街はそれほどありません。
それでもその州の州都となれば、例えばミュンヘンは1,450,381人程度の人が住んでいます。
ところが、このメクレンブルク・フォアポンメルンは、州全体の人口が1,612,360人。
州都のシュヴェリーンの町の人口は96.800です。

日本なら小さな地方都市でもこのくらいの人口は住んでいますね。
そしてそれなりの会社や工場があって...

P5040939.JPG


”州都”の中心部
ホテルの窓から撮りましたが、モダンなビルなどどこにも見えません。
東ドイツでの生活を知る、夫と私にとって、
この町は、”東独時代”を思い出させるものでした。
無表情なホテルの受付係り、物が少ないお店のショーウィンドウ。
古びた建物。
30年前にタイムスリップしたような衝撃を受けたのを思い出します。

P5041079.JPG


見所は、ここだけ。そして町の周囲に7つあるという湖。
夏場の避暑地としてドイツ国内からの観光客は、それなりにあるようですが、
それ以外の産業はありません。

都市化されることが良いとは、思っていません。
保養地として自然と共生できる地域。それはドイツの人にとっても理想の
住環境であるはず。

時の流れに置いて行かれたような地域から、この秋、
メルケル政権に対して反旗が上がりました。

以前のSchwerinについての記事はこちらから↓
http://orangerosen.blog.so-net.ne.jp/2014-08-28
http://orangerosen.blog.so-net.ne.jp/2014-08-26-1

*次回は、ちょこっと京都の記事を挟みます。
晩秋京都のオフ会のラフ案なども...
Gesehen!(31) 
共通テーマ:blog

Gesehen! 31

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。