SSブログ

ウインナコーヒーにウインナは… [ドイツ]

高校生の頃でした。
いつ頃かというと…岡山=博多間の山陽新幹線[新幹線]が開通した頃かと…

その頃は、新幹線が開通したことで地方都市も賑わい始めており、
都会の"文化”が流入し始めていました。
高校生だった私は、
なにやらウインナコーヒーなるものがあると聞いて
「ウインナとコーヒーって合うのかなぁ…??」と
素朴な疑問を持っていました。[exclamation&question]

ある時、母と私の友人と喫茶店へ入りました。
私は思い切って「ウインナコーヒー」を注文してみました。

[exclamation&question]目の前に出て来たのは
普通のコーヒーカップ[喫茶店]とその横に小さなガラスの器に入れられた
直径2cmくらいのホイップクリームのチョボッとした絞り出しでした。
「???」「ソーセージは?」
友人と母は大爆笑[わーい(嬉しい顔)]私は、「???」
その後、ウインナコーヒーがどのようなものか、知りました。[ふらふら]

はぁはは…その後、30年近くも[あせあせ(飛び散る汗)]ウィーンでも使われている言葉と関わることに
なるとは…

ところがこのホイップクリームを添えたコーヒーですが、
ウィーンでは”ウィンナコーヒー”とは呼ばないのです。

220px-Einspaenner.jpg
Wikipediaからの借用です。

えっ!またですかぁ?と思っていらしゃいますね。
…はい。

Wiener Kaffeekultur ”ウィーンのカフェ文化”
本になってしまうほど、色々なコーヒーの入れ方があるようです。
オーストリアもドイツ語圏ですが、私は旅行でしか行ったことがないので
伝聞調です。悪しからず。

ホイッププリームを添えて飲むコーヒーはあります。
が、そのホイップクリームの量が半端ではありません。
そしてそのようなコーヒーに付けられた名前は
Einspänner(アインシュッペンナー)=> 一頭だての馬車を指す言葉です。
一頭だての馬車の御者が好んで飲んだことから
この名が付いたそうです。
ホイップを多く入れるのは熱いコーヒーが冷めないように、とか。

次の動画は、実はアインシュペンナーとは入れ方が逆ですが、
ホイップの量は劣らず多いです。
コーヒーを注ぎ終わると同じ様な感じになっているので、ご覧ください。


ガラスの器を使うのもポイントです。
美味しそうですね[喫茶店]
Gesehen!(21)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

Gesehen! 21

コメント 5

YUTAじい

こんばんは。
なるほど、何時も勉強させてもらってます。
by YUTAじい (2010-10-31 01:14) 

perseus

こんばんは。
ウインナコーヒー、ウインナーが入っていない事実が
分かった時は・・・私も衝撃的でした^^(笑)同じですね^^;
しかし、ウインナコーヒーもそうですが、日本の入ってくる
時のネーミングと本場でのズレって、なぜなのでしょうね?
ある意味、この辺りの違いが面白いですが^^
by perseus (2010-10-31 01:15) 

orange

YUTAじい さん
昨夜の台風は、如何でしたか?
大阪は吹き返しの風が少し感じられたくらいです。
ウィーンは、歴史を感じるまちですね。
ゆっくりカフェでコーヒーをのみたいです。

perseusさん
寒いギャグと言わずおつきあいくださり(笑)
ありがとうございます。
ウィーンは、歴史のあるオシャレな街です。
スィーツもまた色々あるんですよ!
チョコレートケーキも\^^/
by orange (2010-10-31 13:36) 

toshi

動画、拝見しました。
ホイップを入れた中にコーヒーを注ぐのですね。
面白いです。
by toshi (2010-10-31 15:38) 

orange

toshiさん
ありがとうございます。
たくさんのホイップクリームに圧倒されますね。
コーヒーは美味しそうに見えます。
by orange (2010-10-31 20:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。