SSブログ

納涼 京の七夕散策 [京都カメラ散歩]

立秋を過ぎて曇りがちな日が増えたためか
大阪市内は蒸し暑さはあるものの
ジリジリとした”直火焼き状態”は免れています。

今日は13日
お盆の帰省ラッシュもピークでしょうか。
明日、明後日にはUターンラッシュ?
慌ただしい日本の休暇風景ですね。

日頃まとまった時間がとれず、
”片付けられない”部分を...片付けたり、
網戸を丸洗いしたり[あせあせ(飛び散る汗)]

静かな時間を自宅で過ごしております。

〜*〜


さて、お豆腐料理を堪能して、
同僚と向かった先は鴨川の堤防

お馴染みの風景ですが、
今年はなんとなく暗く感じられました。
...床を出すお店が一部閉まっていた...
ライトアップのライトのW数がいつもより小さかった?

ちょっと寂しげなライトアップでした。

Lampion3.jpg

対岸になにやら青色のイルミネーション
川面に映るブルーの光は幻想的ですが、
う〜ん。ナチュラルなイメージのこのイベントには...少々似合わない?
撮影会も行われていましたが...

Lampion1.jpg

長くお付き合いいただいている方には
お馴染みの風景。懲りずに今年も(笑)
今年は”イヌワシの目”で撮ってみました。
...って言えるだけの性能を引き出せていない...

Lampion2.jpg

とにかく暑いので集中力に欠けます。(←言い訳か?...)
もう少し絞りを開いてもよかったのか...
でもそうするとライトアップの玉が光りすぎ...
難しいですねぇ。

この界隈は路地裏散歩も面白いのですが、
小さな水盤にはこんな花も。

Lotus.jpg

〜*〜


昨日は、午後からの暑さに耐えられず...
本屋さんへ"避暑"に...
気になっていた1冊を購入し、

書架の間を移動していると
平積みになったこちらの本が気になり


墜落の夏―日航123便事故全記録 (新潮文庫)

墜落の夏―日航123便事故全記録 (新潮文庫)

  • 作者: 吉岡 忍
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1989/07/27
  • メディア: 文庫




日航機墜落事故から昨日で30年。
事故の当時、orangeは夫と海外勤務中でした。

所属する某大手企業のトップがいつも利用していた便。
乗客名簿が公開されるまで現地事務所が重苦しい雰囲気だったのを
覚えています。

何が難を回避するのか、災いに引き寄せるのか..
東京での会議が長引き、その日は搭乗しなかった...と。
夫は、未だに不要なフライトは避けたいと言います。

東京行きの時はいつもA席を取るorangeですが、
富士山の辺りを通過する時は、この事故のことを思い出します。

真相は色々憶測を呼んだようですが、
まだ解明されていない部分もあるようですね。

リアルタイムでの日本からの情報を逸していたので、
改めて読んでみようと思い購入してみました。

Gesehen!(56)  コメント(18) 

Gesehen! 56

コメント 18

風来鶏

映画化された「沈まぬ太陽」で再現シーンが登場しますが、実際に廃棄された飛行機の部品を買い集め、撮影に臨んだようです!?
あの頃はゼロックスの代理店研修で千葉に行っていまして、北海道から参加していた人達は、飛行機に乗るのが怖かったと語っていました!!
この事故を教訓に、油圧系統が見直されたり、4基のエンジン出力を微妙に調整して、尾翼がなくても"真っ直ぐに飛ぶ"操縦技術がシミュレーションされるようになったそうですね!?
by 風来鶏 (2015-08-13 15:09) 

green_blue_sky

事故のときはお盆休みでよくテレビを観ていました。
失った尾翼などが相模湾にあるらしいですね。
今にさらに解明してほしい。修理方法など謎が多そう。

お盆休みはゆっくり過ごしています。そして腹筋と背筋を鍛え中。
動いた後は、泡のでる炭酸を飲んでお昼寝、長く寝ていると猫がおこしに来ます(^▽^;)
by green_blue_sky (2015-08-13 17:04) 

路渡カッパ

京の七夕、”Adlerauge"登場でしたか!
私はついに今年も行くこと無く・・・来年こそは。(^_^ゞ
123便もそうですが、マレーシア航空機や住宅街に墜落した小型機も修理歴があったのですよね。
今もどれほどそんな機があるのか分かりませんが、少し怖い気がします。
by 路渡カッパ (2015-08-13 18:29) 

ぼんさん

事故の時は私はまだ学生で夏休み中でした。北海道旅行に向かう青函連絡船の中で第一報を知りました。


by ぼんさん (2015-08-13 18:41) 

ニッキー

ブルーライト、流行りですが京都の夏の夜の雰囲気にはちょっと(^_^;)
あの事故の日はちょうど日航機で北海道から羽田着、そして翌日は日航機でシンガポールに・・・
無事にチャンギ空港に到着した時の機内では拍手が沸き起こってました。

by ニッキー (2015-08-13 22:48) 

hatumi30331

京都、蒸し暑かったでしょう〜
良い写真ですね。
雰囲気伝わります。^^

30年前の事故、忘れられません。
映画2本くらい観ました。
事故・・・・怖いね。

今夜も暑い夜・・・
雨降ったけど、涼しくないね。^^;

by hatumi30331 (2015-08-13 23:28) 

ちょいのり

30年前、自分が見たい番組があるのにいやいやお父さんの見たい番組に付き合って見ていたらニュース速報。
ジャンボが行方不明!?って大騒ぎしたのは忘れられません。
その日だけは夜遅くまでテレビ見せてくれたのも。
乗客名簿を読み上げたのは夜遅くだったかな。
たんたんと読み上げ、出る字幕にぞっとしました。
あの時から思い出すたびに事故の詳細調べたりするのですが
いまだに納得できない不確かなこともあるような気がしてなりません。

とは言えJAL派なので乗り続けますけどね^^
亡くなられた皆さんに合掌。

by ちょいのり (2015-08-14 00:42) 

Aちゃん

30年前、生まれてません(^^;ウソ
衝撃的なニュースだったね。
しかし、最近また事故が多いような?
新幹線もね・・・何が安全なのか分かんないね。

しかし、東京はまだ暑いよ。
来週は猛暑日予報も出てます(^^;
by Aちゃん (2015-08-14 00:59) 

toshi

蓮の花が綺麗ですね。
旧暦のお盆、私は自宅で、のんびりしております。
by toshi (2015-08-14 06:50) 

YUTAじい

おはようございます。
戦争中の事ですが・・・風化しない内に確り解明して欲しいですね。
久々に孫の居ない週末金沢廻って来ます。
by YUTAじい (2015-08-14 07:38) 

さる1号

ブルーの光は寂しさと冷たさがありますからねぇ
人の温もりを感じる街には似合わないのかも
ビル街のようなところには合うのでしょうけれど
by さる1号 (2015-08-14 07:42) 

FOUR−STRAIGHT

美味しいご飯の後、鴨川で夕涼み、いいですねぇ~
確かに京都では、柔らかい感じの自然な照明が似合いますよね
見る側もそれを期待してしまいます。

日航機墜落事故、今でも強烈に覚えています。
この本、私も探してみます

by FOUR−STRAIGHT (2015-08-14 08:25) 

風来鶏

余談ですが、焼津沖にある空路のポイントは「お茶」と称します。また、伊豆半島の南端・石廊崎辺りにあるポイントを「スズキ」と称します。
富士山静岡空港へやってきたジェット機は、「スズキ」まで駿河湾上を飛行し、そこでベースターンして「お茶」を経由して着陸します。
また、富士山静岡空港を離陸したジェット機は、御前崎沖にある「ウノダ」というポイントまで3000~5000mほどの高度を保って南下(ウノダ ワン デパーチャー)し、そこから西へ向かう空路に入るか、北に機首を向ける“チャウス トランジット”して、北海道へと向かいます。
早い話が、空路の“インターチェンジ”ですね^^;)
by 風来鶏 (2015-08-14 10:33) 

koh925

日航機事故の日は妻の誕生日、毎年この日が来るのを
嫌がっています、誕生日の変更をしたいとも言いますが
これは無理な相談ですね、何でも今年から一つずつ
年が減るそうです(笑)
by koh925 (2015-08-14 11:08) 

(。・_・。)2k

30年 あの女の子の映像が
頭を離れませんね、、、

by (。・_・。)2k (2015-08-14 11:58) 

hana2015

日航機事故の日は、息子が怪我をして治療に行った病院で、事故の様子を見ていたのを思い出します。
その時は私達も、群馬に住んでいました。
同じく群馬の上毛新聞の記者であった横山秀夫氏の「クライマーズハイ」は「、最新作「64」が出るまで、私の中でテッパンの一位でしたが。。
山崎豊子さんの「沈まぬ太陽」も同じく、原作。映画化された作品。どちらも既読済ながら…30年経っても、年月では埋められないものを感じてしまいます。
by hana2015 (2015-08-14 13:13) 

駅員3

竹籠の淡い光は、温かさがあふれ出てとても素敵ですね。
一方青い光は、LEDの冷たさを感じさせます。
by 駅員3 (2015-08-15 09:26) 

よーちゃん

私が飛行機移動を嫌いなのは、
この事故にも一因がありますわー(T_T)
by よーちゃん (2015-08-16 07:17) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。