SSブログ

気になる変化 [平和]




昨日の昼頃、ニュースを見ているた時、
このニュースが飛び込んできました。


「何もなければよいけれど」そう思って娘にSkypeで電話しようと
立ち上げてみたものの…オフライン状態。

ではメールでと思ってGmailを開くと、こちらもオフライン。
……

もう緊急警戒かなにかでインターネット回線に制限を
加えているのか…[たらーっ(汗)]と焦りました。

その後も娘から連絡はなく…

でも夜になってのニュースではソウル市内からの中継もあり
街は平穏のよう。やれやれ…

そこへ娘からやっと[メール]

「今、東京に居るから…」

はぁ[exclamation&question]
[爆弾]親の心、子知らず…とはこの事か…
危険を察知して??本能的にこちらに帰って来ているのか…

で…このあとどうするのですかぁ??お嬢様[exclamation&question]


極めて個人的な内容で失礼しました^^?

seoul2.jpg

今頃、こちらは大変では…

何も突発的なことが起らないことを願います。

seoul1.jpg

こんな風景を思い出し、これも危機管理の一つか。
と危険と隣り合わせの隣国の現実が気になりました。

そう言えば、ソウルの地下鉄は通路が延々長かったことを思い出しました。
色々なことを想定しているのでしょうか。

それに比べて日本はこの意味で無防備だと思います。
何もないことを願いますが。
Gesehen!(22)  コメント(15) 

少しだけですが [平和]

東北での震災、それによる原発事故…
景気の低迷、異常なまでの円高…
そして機能不全になった日本の政治。

そして一昨日からの台風…

国内のニュースだけでも気になるものが沢山あり、
日本のメディア、とくにテレビでは、この頃本当に海外ニュースが
減っているように思います。

昨日の台風の雨の降り方を見ても何かおかしい。
気候変動といいますが、局所的な大雨が降ったり、
オーストラリアやアフリカでは旱魃が続いたり…

一度自然災害が起ると復旧するのにはとても長い時間がかかることは
今回の東北•東関東での震災での被害を見ても明らかですね。



そしてもともとそれほどの産業もなく、
紛争などで貧困から抜け出すことのできない国では
気候の変化により失われる命も多いです。

今日、夕方の買い物に出てふと目にとまった
国連UNHCR協会の青い旗。
以前から気になっていたのですが、街頭で協会の活動を伝え
寄付に協力を求めていました。

un1.jpg

orangeも少しだけお手伝いをさせていただくことにしました。
毎月2000円[ハートたち(複数ハート)]

ほんの僅かな金額ですが、ちょっと節約すれば確保できる金額かな…と。
色々なところで寄付や募金を集めていますが、確かな団体にお願いをしたかったのと
年末に税金の控除にも使える領収書を発行してくれるというのが、
私の気持ちを届けるための条件でした。
(なんだか下心があるようですが、税金の使われ方にもちょっと気になるところもありますから。)

雨で蒸し暑い中、心斎橋筋のアーケードの下で、
若いスタッフさんが、丁寧に説明をしてくださいました。

un2.jpg

帰りに頂いたこのダグ。
難民キャンプの子どもたちでしょうか。
仕事の手帳の栞に使います。
毎月、この子たちのためにもお仕事ができますように[ハートたち(複数ハート)]

長く当blogにおつきあい頂いている方は、もうお察しかとも思いますが、
orangeは、実は某会話学校にて働いております^^?
営利企業とはいえ、一応教育機関で仕事をしていますから、
沢山の人が安心して学べて、それによって充実した生活が続けられることを願っています。
それにドイツ語という言語を通じて色々な歴史があったことを思うと
どうしても見過ごせないです。



国連UNHCR協会では、ソマリア緊急支援についてはこちらから↓
https://www.japanforunhcr.org/cgi-bin/index.php?action_donate=true&dtype=emergency


ご興味のある方はご覧くださいませ。


Gesehen!(20)  コメント(7) 

太陽光発電の日 [平和]

今日は太陽光発電の日だそうです。

ソネットのトップ画面、マイパネルの右側にカレンダーに?のマーク。
今日は太陽光発電の日だそうです。

ワンクリッックすると次のような説明が

1981年(昭和56年)の8月7日に香川県の太陽熱発電所で
世界初の太陽熱による1000キロワットの発電に成功し、
これに由来して「太陽熱発電の日」が制定されました。

?7日に成功したのなら7日でしょ?とも思うのですが、
3.11以降の日本の状況を見ると8月6日の方がいいなと思います。

solar.jpg
日本より緯度の高いドイツだって太陽光発電に取り組んでいます。 日照時間は遥かに短いのに。

確かにマグニチュード9.0という大きな地震に遭遇しても
壊滅的な打撃を受けることなく残った日本の原子炉は、
安全な構造の建物の中に設置されていたのかもしれません。
でも発電施設は、地震が原因となって起った津波によって周辺装置が機能しなくなって
しまったことは私たちが目の当たりにした通りです。

そしてまさかのメルトダウン(否定され続けていましたが)。
大気中への放射能の放出。

この結果を見て原発は絶対に安全か?と問われれば
そう多くの人が「完全に安全です。」とは断言できそうにありません。
そして、なによりも地震国であるという否定できない事実。

今年の8月6日は、やはりこのことも合わせて考えてみたいと思います。

想像力
e1.jpg


空の雲を見上げて色々なイメージを膨らますことができるように、
今している行為の先に、これから行おうとしている行為の先にどんな結果が
ついて来るのか。それによってどんな事が関連して起る可能性があるのか。
これからも自然豊かな日本に暮らし、平和な日々を過ごせるために何が最良の方法か、
想像力を働かせてみる必要がありそうです。


だって全県民を対象に放射能の影響による健康診断を行う日が来ると
昨年は誰も想像しませんでしたよね。

化石燃料にたよらず、また核燃料にたよらず電力を得る技術は、
太陽光発電の他にも色々あるようですが、そのための研究を推進することで
あたらな技術革新が行われて産業界も活性化すると思うのですが。


Gesehen!(31)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

「勝ったとか、負けたということではなく…」 [平和]



5月2日 今日は午後1つと夕方1つの仕事があり、
移動中に携帯のニュースフラッシュに目をやると…
「ビンラディン容疑者、殺害」

震災のニュースばかりに気をとられていただけに、
「ああ」となにか今更のように感じた速報でした。

今回の出来事に際してインタヴューを受けて、
世界貿易センタービルへのテロ攻撃で息子さんを亡くされたお母様の言葉。
「勝ったとか、負けたということではなく、テロなどがない世の中になって欲しいです。」

私もそんな気持ちでこの「容疑者殺害」のニュースを聞いていました。
「テロとの戦い」に勝ったと喜びの歓声を揚げるアメリカの若者。
違和感を感じました。
確かに3000人以上の人々が一瞬にしてビルとともに姿を消し、
その後の対テロ国家戦争で計り知れない多くの人々が命を落とし…
そして目に見えぬ恐怖に怯え。
確かにそれらの苦渋から開放されたという喜びはあるのかもしれません。

が、私には、暴力の応酬の一過程であるようにしか思えません。
Gesehen!(24)  コメント(14) 

散歩の途中で [平和]

Schloss1.jpg


昨日の散歩の途中でこんなポスターを見かけました。
countdownzero.jpg

昨年の夏にご紹介した"ピースおおさか"の前の掲示板です。
最近、地下鉄などの公報掲示板などで度々、この放射能マークの
ポスターが目に付き、気になっていたところでした。

ロードショウに先立ち、ピース大阪の設立20周年記念事業として
試写会が行われるそうです。
上映会への参加費は無料ですが、ピース大阪への入場料250円が必要です。
詳細はこちらをご覧ください。↓電話での事前申し込みが必要です。
http://www.peace-osaka.or.jp/news/e20110320.html

ゼロになるのは、「核」か、「人類か」…

どちらかというと国内の出来事を伝えることが多いニュース番組ですが、
日本をとりまく環境はそう穏やかではなさそうです。
北側の隣人とて、いつ…
そして中東の情勢にしても…

美しい風景を四季折々に楽しみ、人生の節目にあるイベントを家族と、周囲の人々と
喜び合えるのもこの、明日も穏やかな日々が来るという"予測性"…"とても不確かな予測性"に裏付けられているからということを多くの人々は気づく必要があるのでしょうね。

『カウントダウンゼロ』公式ホームページ
http://www.to-zero.jp/


Gesehen!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

宣伝ビラから衛星放送、そしてSNS [平和]

最近の中東での民衆デモの様子が気になります。
独裁的に地域を治めて来た為政者がどんな手法を使っても、
別の世界があることを知ってしまった民衆の動きを止めることが
できないのは、東欧圏の民主化の流れが始まった際と同じです。



東ドイツと言われる国があった頃、国境は閉ざされていても
西側の(西ドイツの)テレビ放送を受信することができました。
ポーランドの民主化の動きを後押ししたのは、衛星放送から
垣間見える西側諸国の暮らしへの憧れだっと言われています。
P5190052.jpg
写真は、ベルリンにある『DDR博物館』の内部です。 当時の東ドイツの典型的なリビングの風景を再現したものです。 ARDは西ドイツの放送局です。

そして今、この中東での民衆の蜂起の背景には
ソーシャルメディアと言われるインターネットを介した
Facebookなどのコミュニケーションツールがあると言われています。

続きを読む


Gesehen!(22)  コメント(8) 

ひめゆり学徒のこと [平和]

今日の大阪は、朝から冷たい風が強く吹き付けていました。
かなりの冷え込みです。

ずっと気になっていた催し物へ行ってきました。
CA3C1174.jpg


目的地は、大阪JR環状線の芦原橋駅近くにあるリバティ大阪です。
ここで11月16日から 大阪人権博物館、ひめゆり平和記念資料館、朝日新聞社が主催する
「ひめゆり 平和への祈り 沖縄戦から65年」展が開催されています。
(明日12/26が最終日です)

広島ピアノさんのblogでこのことを知り、ぜひ展示を見たいと思っていました。
基地のあり方が大きくクローズアップされた今年です。
どうもやはりこの問題を見過ごして、または見ぬフリをして1年を終わることに
心苦しさを感じていました。

以前、娘も高校の修学旅行で沖縄を訪れ、ひめゆり学徒の話を聞き、
ガマの見学をさせてもらい、当時の高校生たちの戦争体験を疑似体験する
機会を持ち、心を揺さぶられたと話していました。

今年ほど、平和のあり方、平和をどう維持するのかということが身近に問われた年は
これまでなかったのではないでしょうか。

続きを読む


Gesehen!(36)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

「愛の義理チョコ」届きました♡ [平和]

以前ご紹介したJim-Netの"愛の義理チョコ"が届きました。

CA3C1072.jpg
1セットに4缶の義理チョコがセットされています。
それぞれに小さな冊子が添えられています。
冊子には、
劣化ウラン弾などの放射性物質が爆撃に使用されたために
白血病になってしまった子どもたちの治療についての
お話が書かれています。

CA3C1074.jpg

この取組みを私は広島ピアノさんのblogで知りました。

広島ピアノさんがblogに書かれている内容は、
日常の慌ただしさに流されがちな私の心に、いつも色々な問いかけをしてくれます。

平和を維持すること。それは一人の力ではとても難しいことのようにも
思えます。でもだからといってひとり一人の人がそれをあきらめてしまったら、
声の大きな人、力の強い人に引っ張られて簡単に平和な暮らしは壊されてしまう
ように思います。

広島ピアノさんご自身が自問自答を繰り返されているように、
果たして私には何ができるのか…と私も思います。
でも平和を守る取組みは、やはり何かの形で続けていかなくては
ならないことだと思います。

Taube an der Mauer.jpg

続きを読む


Gesehen!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

気がつくと…師走 [平和]

紅葉の木々の様子ばかりを気にしていたら…
今日はもう師走。

いつものパン屋さんにもクリスマスをイメージした
ペストリーやシュトレンが出ていました。

ショウウィンドウにもクリスマスの飾りが華やかに飾られています。
weihnachten.jpg


今朝、blogをチェックして出かける前に
先日、ご紹介したhttp://www.jim-net.net/にアクセス。
紛争地域で命の危険にさらされている子どもたちを支援するためのチョコレート。
注文しましたよ[黒ハート]



華やかなこの季節。誰もがなんとなく楽しさを求め、温かさを求めるこの季節。
少しだけ遠い国で危険と隣り合わせで生きている子どもたちのことを考える時間を持ちたいと思います。

平和はいかにもろい物かということは、先日の砲撃事件でよくわかりました。
海に囲まれた日本。目に見える国境がそばに無いだけに…この平和な日々は、何もしなくてもずっと続くと思ってしまいがちですが、どうやらそうではなさそうですね。

どのような方法でこの平和を守るのか。
それはまだまだ論議しなくてはならないテーマだと思います。
唯一の被爆国として戦争放棄を憲法に書いた国でさえ、
一時的とはいえ核の保有を考えていたことが公文書から明らかになったり、
核兵器の廃絶を訴えたその後で臨界実験を容認したり、新ミサイル戦略の一旦を担わせる
ために武器輸出三原則の改訂を促す働きかけが行われたりと…
どうやら”理解し合う"、"話し合う”だけでは平和が守れない現実があることを
突きつけられているように思えてなりません。

Gesehen!(22)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

少し早いですが、義理チョコのお話 [平和]

鎌田實さんというお名前をご存知の方はたくさんいらっしゃるでしょう。
作家として、医師として活動をされています。
地域医療の傍ら、特にチェルノブイリの放射能汚染地域の医療支援、
イラクへの医療支援なども行っていらっしゃいます。

その鎌田さんが代表を務めるJIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)が、
”義理チョコ”でイラクのがん・白血病の子どもたちの医薬品購入支援を行う
"限りなき愛の大作戦2010"という募金活動をまもなく開始します。

この企画は、JIM-NETが2006年から始めた募金キャンペーンで、ワンコイン500円の募金
をした人に、チョコレートが届くという仕組みのものです。

私はこの取り組みを昨年、広島ピアノさんのblogで拝見しました。
募金をしてもその使われ方が不透明で募金する事を躊躇したり、
異議は理解できても募金活動に参加することに少々抵抗があったり…ということが、
私もよくあります。

でも、今年はこの取組みに参加してみようと思います。
受付は12月1日からとのこと。
http://jim-net.net/supporters/choco/

募金した方に届くチョコレートは
「北海道の六花亭製菓のとっても美味しいチョコレート」だ
そうですよ。昨年は7万個用意したにも関わらず、
1月末にはなくなってしまったとのこと。

年末年始、美味しいものをたくさん頂けることに感謝して、
今年は私も、医療支援のために募金をさせていただこうと思います。
CA3C0329.jpg


Gesehen!(23)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。